1ヶ月使用した! Doクリア歯ブラシ正直レビュー!

Uncategorized

今月使用した歯ブラシは「SUNSTAR Doクリア」です^^

硬さは”ふつう” 大きさは”コンパクト”という形です。

SUNSTAR ホームページより引用

まず、私が使用した理由「ドラッグストアで比較的安かったから」です!笑

でもお買い物ついでに安いしそろそろ交換時期だし・・・で

購入される方は比較的多いと思うので今回私の個人的な感想、使用感

おすすめする方をお伝えしていきます^^

まず結論このDoクリア歯ブラシは・・・

歯ブラシに大きなこだわりがなく、歯垢が落とせて、どこでも買いやすく

コスパの良い商品を探している方におすすめです。

⚠︎以下に詳細をお伝えしますが「使用頻度と使用する人物の説明」は

以前からの歯ブラシレビューと全く同じ内容なので読み飛ばして下さいね^^

(こちらも参考にどうぞ1ヶ月使用した!GUM歯ブラシレビュー!1ヶ月使用した!”奇跡の歯ブラシ”正直レビュー!

使用頻度と使用する人物の説明

歯ブラシの使用頻度・・・毎日(朝食後、就寝前)2回  (時々昼食後も追加1回)で1ヶ月間

使用する人物・・・30代 女 歯科衛生士歴10年以上(の割にはブラッシング時にしばしば力が入ってしまう時があるという自覚有り。笑) 一回の歯磨き時間約5分間。特に朝は時間と戦いながら、子供のお世話をしつつとかなりサッと行うため鏡は見ずほぼ毎日「ながら磨き」

歯並び ・・・・前歯が一部傾いている部位はあるが、大きな歯列不正はなし。お口は女性の中では普通〜大きめ、ほっぺたは広がりやすい

好きな歯ブラシのタイプ・・・硬さは普通、大きさはコンパクト、毛先に加工がされていない、いわゆるオーソドックスかつヘッドが小さめのものが好き

普段の食生活・・・かなりのチョコレート好き。毎日必ず食べますが、虫歯リスクも高いので食べる頻度や時間には気をつけている。コーヒー(虫歯を恐れてミルクのみ入れる)は1日1〜3杯程度です。

⚠︎食生活は関係ないように思いますが、甘いものを高頻度で摂取すると歯垢が粘着質となり同じように歯磨きをしても歯垢落ちが悪くなるコーヒーを多量に摂取するとステイン(着色)がつきやすいなど密接に関係しています。理解しているくせに甘いものやコーヒーが辞められない、歯科衛生士の私hahaha-nyaです・・・どうぞご理解下さい。笑)

Doクリア 歯ブラシ 特徴

今回歯ブラシを使用した理由は正直に申し上げると「安かった」からなのですが

今回レビューを書く上でDoクリア 歯ブラシを調べていくと

様々な特徴がありましたのでお伝えしていきます。以下SUNSTARホームページより引用します。

他にも特徴はありましたが今回はその中でも特に良いと思った点に絞ってお伝えします。

先細ヘッド&先端2倍植毛

奥歯の奥まで届くようにハブラシヘッドを先細仕様に設計。また、奥歯の奥の歯垢をかき取る為に、先端4穴の大きさを2倍にしています

hahaha-nya
hahaha-nya

この先端部分が細くなっていることで先端が最後臼歯部(一番最後の奥歯)にまで行き届きやすくなっているとのことです。また先端の穴が2倍の大きさになっており、毛の量も多くなっているのだと思います。

ヘッドの大きさ

日本人の「奥歯の大きさ」に合わせた設計
(歯の解剖学より)

hahaha-nya
hahaha-nya

(コンパクトヘッドの場合)奥歯2本分の大きさと歯ブラシのヘッドの大きさを同じにしていることで磨いた時に奥歯2本を一気に磨くことが出来るという特徴があるようです!本当に計算されているな・・・と感じます・・・。

ヘッドの厚さ10%カット

ヘッドの厚さを従来品比で10%カット。
奥歯の奥まで届きやすい。

hahaha-nya
hahaha-nya

ほっぺたが硬い方ってここのヘッドが厚いと、歯ブラシが奥まで入りにくいんですが、このヘッドを更に薄くしたことでそれが改善されているとのことです。

正直に申し上げると・・・こんなに研究されて作られているとは思っておらず・・・

今までなんとなくこの歯ブラシを使用していたことを反省しました・・・。

Doクリア 歯ブラシ 使用感、感想と考察

硬さ⇨どちらかと言うと少し硬めの”ふつう” 。ただ磨いた後も特に歯ぐきが痛いということもない

使用中の感覚⇨歯ブラシのコシがきちんとあるため、きちんと歯ブラシが歯に当たっている感覚がある

使用後の感覚⇨ある程度の硬さがあることで、使用後は歯垢が落ちた感覚があり、いわゆるスッキリする

着色の有無⇨格別、着色がつきやすくなったとも着色落ちがいいということもなかった(そもそも歯ブラシの力だけで着色を落とすというのは難しいためそれが普通だと思います)

感想としては「良い意味で普通の歯ブラシ。総じてバランスが良く比較的

コスパが良い商品。」ということです。

反対に気になった点は・・・

◇特に何かに特化した歯ブラシではない

◇ふつうの硬さではあるものの個人的には他の歯ブラシよりも少し

硬いと感じたため歯ぐきが弱い方や、柔らかめが好きな方には少し刺激が強いかもしれない

⇩使用後の画像を下に挙げていきます(使用後の歯ブラシですので苦手な方はお控え下さい)

いかがでしょうか?

あまり大きく広がっていないのが分かってもらえたかと思います。

Doクリア ハブラシ コンパクト ふつう(1本入*4コセット)【Doクリア】

価格:735円
(2025/3/23 22:45時点)
感想(0件)

Doクリア ハブラシ コンパクト ふつう(6本セット)【Doクリア】

価格:1136円
(2025/3/23 22:46時点)
感想(0件)

以上、歯ブラシ選びの参考になれば嬉しいです^^

今後も使用した歯ブラシレビューは続けていきますね。

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました